工具好きなら誰しも知る、国内外の上質工具を販売する『ファクトリーギア』の高野倉代表が発信する人気You Tubeチャンネル「ファクトリーギアTV」が嘉藤農機にやってきました。嘉藤農機WEBサイトでは、9/9(木)に配信された本編とは別に、取材を受けた際のメイキング動画をお届けします。
※メイキング動画(かえでが高野倉社長をインタビュー)は本文下の方にあります。
整備士にとって「工具」は相棒。工具の選択ひとつで作業時間が短縮するほど、工具の存在は大きいそうです。当社の整備士・吉田もインタビューで「作業に合った工具を見つけたときが整備士としての成長を感じる時です。工具選択が整備を制す」と言っているほど。
加えて、北海道は広く、現場まで片道2時間は当たり前で、工具を取りに会社へ戻っている暇はありません。それでは自然や生き物相手の農業・牧場の作業を止めてしまいます。嘉藤農機の整備士は、スキルと万全の工具を揃え、現場で解決するのが使命なのです。
だからこそ、当社では「工具箱のように走るトラックを」ということで、整備車輌を保有しています。そこに積まれているのは、ヨーロッパNo.1の販売実績を持つドイツ・Sortimoの車載棚に、プロ整備士憧れの上質工具ブランド「DEEN」の工具。まさに「移動整備工場」です。
当社、整備三銃士も「夢の車です。これに乗って現場で整備ができるのは嘉藤農機くらいです」と絶賛。
ちなみに、世の整備士さんの多くが「工具」を自前で揃えると言いますが、嘉藤農機では「工具」は全支給となります。
閑話休題。
ファクトリーギアの話でしたね。工具を取り揃えるために出会ったのが、国内12店舗、海外3店舗で輸入国産工具のショップを展開している「ファクトリーギア」だったのです。
ファクトリーギアで工具を揃えた嘉藤農機ですが、同社を知ったきっかけが同社代表の高野倉氏が発信するYou Tubeチャンネル「ファクトリーギアTV」です。「整備士の一日」と「整備三銃士」で露出する当社の整備士・田川は同チャンネルの大ファン。
そして、田川が「ファクトリーギアTV」ファンであることを聞いてすぐのことです。嘉藤農機のSNSとコンテンツを担当する、私(かえで)のツイッターを、偶然にも高野倉社長がフォロー。思わず「ああああ!」と大きな声を上げてしまったのを覚えています。
善は急げ、運は自ら引き寄せるもの!との思いから、ダメもとで「ファクトリーギアTVで工具箱のような整備車両を見ませんか」とオファー。するとどうでしょう。「取材に伺います」との返答がきたではありませんか。
それを知った整備士田川は「嘘ですよね!嬉しすぎです。生の高野倉社長に会えるんですか!?」と大興奮。もちろん、取材の際に出演するのは田川です。ちなみに、You Tubeチャンネル「ファクトリーギア TV」は、毎回の視聴回数が数万回の工具好き御用達のチャンネルなんです。工具の素晴らしさや魅力を多くの方に届けたい!そんな思いが込められているチャンネルだそうです。
撮影には、「工具箱」を作る際にお世話になった同社の札幌支店長の小林さんもやってきてくれました。
当日は、35度を超える猛暑日。東京からきた高野倉社長らクルーも開口一番「千葉より暑いですね」と汗だく。
炎天下の中、当社自慢の「移動整備工場」を披露すると高野倉社長から「工具箱が動いているみたい」と当社の思いがストレートに伝わり、現場は大盛りあがりでした。本州では珍しい大型トラクターには「こんな巨大なトラクターがタッチパネルで指示できるんですね」と大興奮。
高野倉社長の大ファンである当社整備士の田川も、最初は緊張した面持ちでしたが、さすがは「工具好きの21歳」。
若さ故の勢いと工具愛が爆発。高野倉社長の質問にもスラスラと答え、農業機械を使った工具のデモンストレーションを披露。これに高野倉社長も乗っかり、暑さを忘れ、興奮気味の撮影現場となりました。
当日は、2本撮り。「ファクトリーギアTV 〜工具好き〜」では弊社・田川と高野倉社長の軽快な農業機械を前にした工具談義。続いて、別チャンネル「ファクトリーギア」で配信される「突撃 近くのお客様」には、当社代表の嘉藤淳介が出演し、そちらでは嘉藤農機が紹介される予定です。
「工具」を大事にする想いが伝わり、実現した今回の取材。もうそろそろで公開されるようですので、皆さんお楽しみに!※9月9日(木)に配信されました。配信動画はメイキング動画の下に貼ってあります。
本編とは別のメイキング動画(撮影中に嘉藤農機が撮影)は以下です!
高野倉社長インタビュー「千葉県より北海道の方が暑い!
9月9日(木)に本編が配信されました!
9月15日(水)に札幌支店様からの取材動画も配信されました!
※「ファクトリーギアTV」様、「ファクトリーギアタイムズ」様に許可を得て掲載しております